DellとEMCは米国時間10月12日、70億ドル規模の買収契約を発表した。。

DellとEMCは米国時間10月12日、70億ドル規模の買収契約を発表した。。

 


テクノロジ企業の買収としては史上最高額で、EMCはDellの傘下に入り、

 

非公開企業にされるとのこと

 

ドラッカーの本に企業買収に成功するのに必要な原則があったので

 

どんなものだったかしらべてみました。

 

 

 


ドラッカーの企業買収に成功するための5つの原則


 第1   

買収は、買収される側に大きく貢献できる場合にのみ成功する。

 

問題は、買収される側が買収する側に何を貢献できるかではない。
     

買収する側が貢献できるものは、経営能力、技術力、販売力など、さまざまである。

 

     ====>
デルの企業向けの営業部門が販売力でEMCに貢献できるかも、でもEMCと顧客が重な

 

っている場合が多いかな。。


 第2

買収は、買収される側と共通の核がある場合にのみ成功する。共通の核となりうるも

のは、市場であり、技術である。あるいは、共通の文化である。

     ====>
THE economist 記者によると、文化は似ているらしい。市場や対象となる部門も技術

は厳密にいうと分野が違うが似ているかも

 

 第3

買収は、買収する側が買収される側の製品、市場、顧客に敬意を払っている場合にの

み成功する。

    

やがて、事業上の意思決定が必要になる。そのとき、製品、市場、顧客への敬意がな

ければ、決定は間違ったものとなる。

     ====>
デルに勤務している人でないとわからないかも

 

 第4

買収は、買収される側に、1年以内にトップマネジメントを送り込める場合にのみ成

功する。マネジメントを買えると思うことは間違いである。社長だった者が、事業

長になって満足し切れるわけがない。

     ====>
EMC側の・マネジメントの処遇はどうするのかな


 第5

企業買収は、最初の1年間に、買収される側の者と買収する側の者を、多数、境界を

越えて昇進させる場合にのみ成功する。買収を、歓迎されるものに仕立て上げなければならない。

     ====>
EMC側の・マネジメントの処遇はどうするのかな

 

ビジネスでは買収される側をヘルプして、人の面では、きっと買収される方をどう大切に扱うことが重要のようですね。

 

参考にしたサイトです

diamond.jp

japan.zdnet.com